リターゲティングの実質CPA ~考え方の一例~

リターゲティングの実質CPA ~考え方の一例~

リターゲティングを通じてコンバージョンに至ったユーザーの中には、「本当はリターゲティングをしなくてもコンバージョンに至ったかもしれないユーザー」が含まれている可能性があります。もちろんキャンペーンの設計次第でその程度は変わりますが、その他の施策と比べて、リターゲティングはその可能性が高い性質を持っています。

いわゆる、リターゲティングにおける「インクリメンタルリフト(増分効果)」がどの程度なのかという点について、少しだけ参考になるかもしれない実験をしましたので、共有します。

>>オーリーズが分かる資料セット(サービス資料・事例集)のダウンロードはこちらをクリック<<

背景

Criteoの配信金額が増加してきたことから、

  • 短期的な利益を優先するあまり、リターゲティングに予算を使いすぎではないか?
  • リターゲティングをしなくてもCVに至るユーザーにも広告を出しすぎていないか?

という議論が生まれました。

そこで、できる限り「リターゲティングでしか獲得できなかったCVのCPA」を考えてみることにしました。

取り組んだこと

以下の方法を試してみました。

  • ある期間、Criteoの「商品詳細ページ」のタグを外してみる
  • その外した期間について、「トップページ」と「商品詳細ページ」のCVR差を見てみる

ただし、この方法では、

  • それぞれのページに訪問したユーザーを考慮できていない(独立して比較ができていない)
  • 時系列でCVR差を見るため、時期的な影響を考慮できていない

という大きな問題がありますが、「何らかの傾向があればアロケーションプランの参考にする」という方針で取り組みました。

結果

以下の2つの期間で検証をおこないました。

  • 2月~3月:トップと商品詳細ページを含むすべてのページにタグが埋設されている
  • 4月~5月:商品詳細ページのみタグを外している

それぞれの期間とページについて、GAで「ページ別のCVR」を確認したところ、以下の結果を得ました。

トップは2つの期間でほぼCVRが変化していないのに対し、商品詳細ページはCVRが約62%まで低下した。これは「タグが埋設されていた時期は、商品詳細ページに来訪したユーザーのCVRが約162%上昇した」とも説明できます。

このリフト率を参考に「リターゲティングでしか獲得できなかったCVのCPA」を考えてみます。

例えば、ある月の「リターゲティングのCV数」が250件だったとします。これは、上記によって算出された「約162%だけCVRがリフトしたときの成果」と言えます。逆に言えば、約155件分(250÷162%)は「リターゲティングがなくても発生したCV数」と考えることができ、「リターゲティングでしか獲得できなかったCV」は99件(250件-155件)であると考えることができます。

この99件を当該月で使った広告費で割れば、「リターゲティングでしか獲得できなかったCVのCPA」を簡易的に算出することができます。

学んだこと

計算したところ、ラストクリックCPAと比較して、リターゲティングでしか獲得できなかったCVのCPA」は約2.6倍であることが分かりました。

検証の条件には問題があるものの、比較的大きな差が出たため、アロケーションプランの参考にすることができそうです。

リターゲティングの効果について考える際に、参考になれば幸いです。

オーリーズは、クライアントの「ビジネス目標達成」に伴走するマーケティングエージェンシーです。

「代理店の担当者が自社の業界・戦略に対する理解が不足しており、芯を食った提案が出てこない」
「新規の広告出稿に関する提案が中心で、最終的なビジネスゴールに紐づく本質的な提案がもらえない」
「広告アカウントが開示されないため、情報が不透明で自社にノウハウやナレッジが蓄積しない」

既存の広告代理店に対してこのようなお悩みをお持ちの場合は、一度オーリーズにお問い合わせください。

オーリーズの広告運用支援では、①運用者の担当社数の上限を4社までに制限②担当者のKPIは出稿金額ではなくNPS(顧客満足度)③アカウントは広告主が保有することを推奨 しており、目先のコンバージョン増加にとどまらず、深い事業理解を基にしたマーケティング戦略の立案や実行支援が可能です。

オーリーズのサービス資料をダウンロードする(無料)
オーリーズのコーポレートサイト
支援事例(クライアントの声)
オーリーズブログ

オーリーズへ問い合わせる

この記事を書いた人

株式会社オーリーズ

取締役副社長

足立 誠愛

在学時に現代広告の研究室に所属。実践主導の研究活動を通じて広告コミュニケーションを学ぶ。その後にワークスアプリケーションズのインターンシップに参加し、最高ランクの評価を獲得し、同社に入社。ERPパッケージ「COMPANY」導入・保守運用部門のコンサルタントを経て、アカウントマネージャーとして顧客の最終責任を担い、クライアントと組織のROI向上に邁進。2013年より株式会社オーリーズ取締役副社長に就任、事業開発を担う。

最近書いた記事