- ナレッジ・ノウハウ
- 松田 理生
【Microsoft広告】DSA(動的検索広告)のページフィードを作成する方法

今回は、Microsoft広告DSA(動的検索広告)のページフィードを設定する方法について解説します。
これからMicrosoft広告のDSAの配信を開始しようと思っている方向けに、ページフィードの作成・設定方法や、配信にあたり注意すべき点についてまとめました。
1人最大4社だから実現できる
まるで内製のようなWeb広告運用代行は「オーリーズ」
「コミュニケーションがスムーズで対応がスピーディー」「事業を理解して提案してくれる」といった
お声をいただいているオーリーズは、Web広告を起点に顧客の本質的な課題に向き合います。
【広告成果を最大化するオーリーズの特徴】
- 顧客の課題にコミットするため、担当社数は最大4社
- 運用者=顧客窓口だからスピーディーな仮説検証が可能
- 顧客の半数以上が「強く」おすすめしたいと評価
DSA(動的検索広告)とは

動的検索広告(DSA:Dynamic Search Ads)とは検索連動型広告の機能のひとつです。
DSAは、設定したサイトURLのコンテンツをロボットがクローリング(※)し、関連性の高いキーワードに対して広告を自動で生成して配信します。そのため、バナーやキーワード・広告タイトルなどを用意する必要はありません。代わりに配信したいサイトURLを管理画面上で設定する作業が必要です。
※クローリングとは、「プログラムが「Webサイトを定期的に巡回し、情報を取得・保存する技術」のことを指します。詳しくは以下参考サイトを見ていただくと、より理解が深められるかと思います。
参考:動的検索広告で自動的に検索をターゲットにする(公式サイト)
DSA(動的検索広告)の設定方法
DSAキャンペーンを配信するための設定方法は大きく分けて2つあります。
- 管理画面へ「ページフィード」をアップロードする
- Webサイト上からページURLを取得する
今回は、「ページフィード」を使った設定方法についてを記述させていただきます。
WEBサイト上(Bingのインデックス)からページURLを取得する設定方法および、Bingインデックスについては以下のヘルプページをご覧ください。
ページフィードの作成・設定方法

各媒体の管理画面で、DSA用のキャンペーンを作成し、広告として配信したいURLをツール上に設定します。配信したいサイトURLをまとめたリストのことを「ページフィード」と呼びます。ページフィードを指定すると、こちらが配信したいURLを確実に配信することができ、特定のURLに対してカスタムラベル(※)を使用したラベル付けも可能となります。
💡 カスタムラベルとは
ページフィードを分類するために付与する任意の値
ページフィードはExcelを使用して作成します。各媒体ごとにアップロード可能なファイル形式、リスト内の列の順番・配信に必要な情報が異なるのでご注意ください。
Microsoft広告のDSAは、Yahoo!広告のDSAの形式と、ほとんど同じとなります。Yahoo!広告のDSAを配信されている場合は、同じものを流用できます。Google広告とは形式が若干異なるので、流用はしないようご注意ください。
※Microsoft広告とYahoo!広告で異なる点は、項目が日本語か英語かという点のみです(※2024年3月時点)

以下のように管理画面上でテンプレートを取得することができます。ここから作成するのがスムーズかと思います。

ページフィードの作成が完了したら、作成したページフィードを管理画面へアップロードしていきます。
<Microsoft広告におけるページフィードのアップロード手順>
- ツール>ビジネスデータ>ページフィード>「+アップロード」
- 以下画面が表示されますので、こちらに作成したページフィードをアップロードすれば準備完了です。

アップロードしたページフィードを、該当のDSAキャンペーンに紐づけをすれば完了です。
<ページフィードをDSAキャンペーンに紐づける手順>

- キャンペーン設定>ターゲティングソース>「マイページフィードからのURLのみを使用する」にチェック>アップロードしたページフィードを選択
フィード更新の必要性について
DSAキャンペーンでは、ページフィードやWEB上から獲得したURLを基に広告配信を行います。そのため該当のページが無くなると広告を作成できなくなり、管理画面上で以下のようなエラーが表示されます。

長期間更新を行わなかった場合や、新しいサイトができていた場合なども広告を配信できませんので、配信を継続する場合は定期的な更新作業が必要です。ページフィードを更新する場合は、以下手順で行います。
<ページフィード更新手順>
- ツール>ビジネスデータ>ページフィード>最初にアップロードしたページフィードを選択>「+スプレッドシートをアップロードする」を選択し、最新のページフィードをアップロードをすれば、更新されます。

DSAを設定する際にはページフィードをアップロードする他に、Webサイト上からページURLを取得する方法もありますが、更新はどちらの場合でも必要です。「Webサイト上からページURLを取得する」場合も、URLを取得した後に自動で更新がされるわけではないので、もし上記のようなエラーが起こった場合は、以下のヘルプ内容に従い再度URLを取得し直す必要があります。

まとめ
今回の記事のポイントは、以下の4点です。
- DSAは検索連動型広告の機能のひとつ。サイトURLを基に広告配信を行うことができる
- 配信設定は①管理画面に直接ページフィードをアップロードする方法と②WebサイトからURL取得する方法の2通りある
- ページフィードの設定方法については、他媒体との形式が異なるのでご注意を
- 配信継続するにあたり、フィード更新の体制を整えておくことが大切
Microsoft広告でDSA(動的検索広告)の配信を行う際は、ぜひ参考にしてみてください。
1人最大4社だから実現できる
まるで内製のようなWeb広告運用代行は「オーリーズ」
「コミュニケーションがスムーズで対応がスピーディー」「事業を理解して提案してくれる」といった
お声をいただいているオーリーズは、Web広告を起点に顧客の本質的な課題に向き合います。
【広告成果を最大化するオーリーズの特徴】
- 顧客の課題にコミットするため、担当社数は最大4社
- 運用者=顧客窓口だからスピーディーな仮説検証が可能
- 顧客の半数以上が「強く」おすすめしたいと評価