- ナレッジ・ノウハウ
- 清水 健太
【Google 広告】管理画面にオフラインコンバージョンを表示させる方法(CV発生基準日の調整も可能)

Google広告にオフラインコンバージョンをインポートして運用する際の、「管理画面にオフラインコンバージョンを表示させる方法」についてシェアします。
また、私が運用しているアカウントは、媒体コンバージョンの発生から商談までのリードタイムが「数ヶ月程度」と比較的長い特徴があります。
この場合、広告パフォーマンスの評価という観点では、管理画面で「媒体CV発生日基準」のみ確認できれば良いですが、広告経由で商談化したリード数を、管理画面でリアルタイムに確認したいという要望もあり、「オフラインCV発生日基準」も確認できるように実装しました。
💡例)1月1日に媒体CVが発生し、3月1日に商談となった場合
・媒体CV発生日基準 :オフラインCVは1月1日に遡って計上
・オフラインCV発生日基準 :オフラインCVは3月1日に計上
これらの方法をシェアします!
1人最大4社だから実現できる
まるで内製のようなWeb広告運用代行は「オーリーズ」
「コミュニケーションがスムーズで対応がスピーディー」「事業を理解して提案してくれる」といった
お声をいただいているオーリーズは、Web広告を起点に顧客の本質的な課題に向き合います。
【広告成果を最大化するオーリーズの特徴】
- 顧客の課題にコミットするため、担当社数は最大4社
- 運用者=顧客窓口だからスピーディーな仮説検証が可能
- 顧客の半数以上が「強く」おすすめしたいと評価
設定方法
オフラインCVのコンバージョンアクションがすでに設定されている前提でご説明します。
①オフラインCVを表示させたい粒度(キャンペーンや広告グループ等)の一覧を開き、表示項目>表示項目の変更を選択

②「カスタム列」から「+カスタム列」を押下

③「+列」からコンバージョン>すべてのコンバージョンを選択

④右カラムのコンバージョンアクションを開き該当オフラインCVのコンバージョンアクションを選択

⑤任意の名称を入力し保存

⑥上記作成した項目を表示項目として選択

⑦管理画面上のカラムとして追加完了

留意点
上記ステップ③において、下記の2点を留意ください。
1. 「媒体CV発生日基準」は仕様上難しく、正確には「クリック発生日基準」となります(ヘルプにも問い合わせて確認しました)。とはいえ、クリック日≒媒体CV発生日の場合が多く影響度は限定的かとは思います。
💡例:1/1の23:59にクリックされて1/2の00:00に媒体CV、3/1にオフラインCV発生の場合、オフラインCVは1/2ではなく1/1に紐づきます。
2. 「オフライン発生日基準」の場合は、「すべてのコンバージョン」ではなく「すべてのコンバージョン(コンバージョンの日時別)」を選択して下さい。このオフライン発生日とは、アップロードしているカラム「Conversion Time」を参照しています。

例:オフラインCVの「Conversion Time」が3/1の場合、管理画面上では上記設定により3/1に計上
まとめ
BtoBだとオンラインで完結しないケースも多く、オフラインCV最適化に取り組んでいる方も多いと思います。本記事がお役に立てば幸いです!
1人最大4社だから実現できる
まるで内製のようなWeb広告運用代行は「オーリーズ」
「コミュニケーションがスムーズで対応がスピーディー」「事業を理解して提案してくれる」といった
お声をいただいているオーリーズは、Web広告を起点に顧客の本質的な課題に向き合います。
【広告成果を最大化するオーリーズの特徴】
- 顧客の課題にコミットするため、担当社数は最大4社
- 運用者=顧客窓口だからスピーディーな仮説検証が可能
- 顧客の半数以上が「強く」おすすめしたいと評価